店長日記
シティポップ/真夜中のドア/竹内まりや遊び
2020年01月01日
【シティポップ/真夜中のドア/竹内まりや遊び】
”竹内まりや「プラスティック・ラブ」が、いまさら欧米で人気”らしい
↓に詳しいので一読を
竹内まりや「プラスティック・ラブ」が、いまさら欧米で人気の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191231-00000002-courrier-int&p=1
欧米で日本の'80シティポップが人気なのは聞こえてくるが
その中でこの曲は特に人気らしく
記事にあるリック・アストリーの”ギヴ・ユー・アップ(Never Gonna Give You Up)”
のいじりは\(^〇^)/だった
■まずは ”竹内 まりや”
Mariya Takeuchi Plastic Love 竹内 まりや
https://www.youtube.com/watch?v=9Gj47G2e1Jc
■次に ”リック竹内”
Rick Takeuchi - Never Gonna Give You Plastic Love
https://www.youtube.com/watch?v=dM9zwZCOmjM
■真打 ”まりやアストリー”
Mariya Astley - Plastic You Up
https://www.youtube.com/watch?v=SmKQVuRoN1g&feature=youtu.be
♪♪♪
色々拾ってたら 松原みきの”真夜中のドア”も人気らしい
Miki Matsubara - 真夜中のドア~Stay With Me
https://www.youtube.com/watch?v=4Q4JRVW5BFE
改めて聞いてみると凄くイイ♪
しかし残念なことに2004年に子宮頸癌により44歳の若さで亡くなったらしい
***
大晦日は年越しそば盛りすぎたため
気分が悪くなり除夜の鐘は夢の中
元旦午前はつつがなく送った
遅ればせながら”あけましておめでとうございます”
![](https://atelier108.ocnk.net/data/atelier108/image/CityPop-1.jpg)
![](https://atelier108.ocnk.net/data/atelier108/image/CityPop-2.jpg)
![](https://atelier108.ocnk.net/data/atelier108/image/CityPop-3.jpg)